【カタカナの書き方】「サシスセソ」の綺麗な書き方を解説します

硬筆(ボールペン・水性ペン・鉛筆、他)

こんにちは!

清晏(せいあん)です。

今日は「サ行」の解説を行っていきたいと思います。

では、早速やっていきましょう。

①「サ」の書き方

「サ」は「散」からきています。

1画目は縦の中心線に2等分されています。

2画目はやや右側に入るように書きます。

また、1画目に2等分されています。

3画目は、やや左側に入っていきます。

緩やかな曲線を書きながら、最後は縦の中心線を過ぎたところではらいます。

②「シ」の書き方

「シ」は「之」からきています。

点の打ち方がポイントの字です。

1画目は縦の中心線より左側に点を打ちます。

点の角度に注目してみましょう。

2画目は1画目よりもさらに左側に点を打ちます。

3画目は2画目の書き終わりの位置を目安に書き始めます。

はね上げは斜め右上に向かって、緩やかに書いていきます。

矛盾するような表現ですが、直線的な曲線になっています。

ー(緑の線)」の部分にもあるように、3画目の終わりは、1画目の高さよりもやや低めになるようにしましょう。

③「ス」の書き方

「ス」は「須」からきています。

1画目の横画は左上の斜線の上から書き始めます。

3画目の最後は止めます。1画目のはらい終わりと横ラインが揃うようにすると、綺麗に見えます。

④「セ」の書き方

「せ」は「世」からきています。

1画目は横の中心線上から右上がりに書いていきます。

2画目は1画目を1:2に分けるように書いていきます。

後半は緩やかにカーブして1画目の折れの位置と縦ラインをそろえます。

⑤「ソ」の書き方

「ソ」は「曽」からきています。

1画目は左上の斜線に沿うように書きます。

2画目は1画目の書き始めの位置と揃えます。

その後、緩やかな曲線を書きながら、最後は縦の中心線を過ぎたところではらいます。

⑥まとめ

以上、サ行の解説をしていきました。

よく、「シ」と「ツ」を上手く書けないという方がいるのですが、「シ」は点の縦ラインをそろえ、「ツ」の方は横ラインをそろえます。

そういった意味では、「ソ」は「ツ」に近いですね。

次回、「タ」行の解説をするので、「シ」と「ツ」を良く見比べてみると分かりやすいかと思います(^^)

 

それでは、また(^O^)/

起業•開業する方へ!書家が筆文字ロゴを書きます 暖簾•看板•ラベル•パッケージ•表札の筆文字デザイン
シンプルで上品な雰囲気の命名書をお書きします 一生に一度の大切な贈りものを心を込めて制作いたします。
書家が筆文字を生かし唯一無二のロゴを制作いたします 個人事業主、企業、商品パッケージ、看板デザイン
タイトルとURLをコピーしました