【カタカナの書き方】「ナニヌネノ」の綺麗な書き方を解説します

硬筆(ボールペン・水性ペン・鉛筆、他)

こんにちは!

清晏(せいあん)です。

今回は「ナ行」の解説をしていきます。

カタカナも折り返し地点となりましたね(^^)

コツコツと積み上げて練習していきましょう!

[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]

①「ナ」の書き方

「ナ」は「奈」からきています。

1画目は横の中心線より上に書いていきます。

途中まではやや右上がりに書いていきますが、後半にかけて横の中心線に平行になるように書きます。

2画目の前半は縦の中心線に沿って書いていき、後半に行くにつれて左に流していきます。

②「二」の書き方

「に」は「仁」からきています。

1画目は横の中心線の上部の▽に収まる長さでやや右上がりに書きます。

2画目は横の中心線の下部に書きます。

矢印でも表現されているように、線が少し反っていますね。

③「ヌ」の書き方

「ヌ」は「奴」からきています。

1画目は左上の斜線上「\」からスタートです。

横線は右上がりに書いていきます。

転折(点画を折り返すところ)後は、ややカーブを描きながら左下にはらっていきます。

内側の角度は、だいたい40°くらいですね。

また、はらいは1画目の書き始めの位置より、左に来るようにします。

3画目は横の中心線上から始めて、中央の斜線「\」に乗るように書きます。

最後は軽く止めて下さい。

④「ネ」の書き方

「ネ」は「祢」からきています。

1画目の「﹅」は縦の中心線上に書きます。

2画目の横画はやや右上がりに書きます。

その後のはらいは、中央の斜線「/」に沿うように書いていきます。

はらい終わりは、2画目の書き始めより、やや左に出るようにします。

 

3画目は、縦の中心線上に書きます。

4画目は右下の斜線のやや上に書いていきます。

2画目のはらいと4画目は、縦の中心線を基準にシンメトリーになっています。

⑤「ノ」の書き方

「ノ」は「乃」からきています。

中央の斜線「/」を基準に、ゆっくりとはらっていきます。

⑥まとめ

以上、ナ行の解説をしていきました。

やってみると感じると思いますが、狙った方向にはらうのが、意外と難しいところなんですよね。

上手く書こうとし過ぎると、手に力が入ってしまい、余計にペンのコントロールが困難になってしまいます。

なので、最初の頃は完璧を目指さず、「7~8割くらいの力を出せればいいや~。」くらいに気楽に構えて書いてもらって大丈夫です。

その方が、結果的にいい字を書くことができるので(^^ゞ

 

さて、次回はハ行の解説をしていきますね。

 

それでは、また!

起業•開業する方へ!書家が筆文字ロゴを書きます 暖簾•看板•ラベル•パッケージ•表札の筆文字デザイン
シンプルで上品な雰囲気の命名書をお書きします 一生に一度の大切な贈りものを心を込めて制作いたします。
書家が筆文字を生かし唯一無二のロゴを制作いたします 個人事業主、企業、商品パッケージ、看板デザイン
タイトルとURLをコピーしました