こんにちは!
清晏(せいあん)です。
今日は、無料でペン字練習をしたい大人の方に向けて、ペン字のおすすめのサイトを紹介させていただきたいと思います。
ペン字の練習というと、ほとんどの方が、教室に通うか、通信講座を受けるか、独学するかになると思います。
独学の場合は、お手本も練習の方針も全て自分で決めていかなければならないので、初めて字を学ぼうと思っている方からしたら、迷ってしまうのも無理はないですよね。
「お金はかけたくないけれど、綺麗な字を学んで習得したい!」と考えている方には是非読んでいただきたい記事となっていますので、よろしくお願いします。
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]①美文字の書き方.com
「美文字の書き方.com」というサイトは、清水克信さんという書道家・筆耕士の方が運営しています。
合格率が1割という硬筆書写技能検定最高位の1級を取得されている方なので、「The 正統派」といった美しい字を書かれています。
字の美しさは勿論のこと、字の基本ルールや字形の整え方、ひらがな・カタカナの具体的な書き方なども解説されていて、充実したサイトとなっております。
クセがなく、万人の美的感覚が納得するような字を書きたい方は、こちらのサイトで学習するのがおすすめですね。
②ペン字いんすとーる
「ペン字いんすとーる」というサイトは、うたさんという方が運営されています。
ご自身がペン習字に取り組んだ経験をもとに、これからペン習字を始める方に向けて、練習法や手本の活かし方などを具体的に説明されています。
このサイトのおすすめポイントは、なんといっても論理的に解説されているところです。
ある意味、「美文字のレシピ本」みたいな感じで、この通りに練習したら誰もが美文字にたどり着けるんじゃないの?っていうくらい、細かく書いてあります。
綺麗な字を書くための知識をがっつり身に付けたい方は、是非、目を通してみて下さい。
③ペン字の味方
「ペン字の味方」はペン習字界ではかなり有名なサイトだと思われます。
無料で練習用紙をダウンロードしたい方、何を書くかを自分で決めるのが難しい方はこちらのサイトがおすすめです。
無料版ではお手本は印刷活字ですが、題材が豊富で何回も繰り返し練習できることが人気の秘訣のようです。
ペン字初心者の方に1度は目を通していただきたいサイトですね。
④【無料コンテンツ】独学を成功させるコツと注意点
いろんなサイトを組み合わせて学ぼう
個人的には、1つのサイトだけを参考にするのではなく、それぞれのサイトの強みを組み合わせて学習していくと良いと考えています。
なぜなら、端正な字、魅力的な字、個性的な字など、あらゆる字に触れることで、自分の美的感覚を磨いていくことは大切だと思うからです。
おすすめのやり方としては、自分が見本にしたい字のあるサイトを主軸として、その字を書けるようにするために他のサイトで知識を補完したり、部分的に組み合わせてより良いものを自分で考えたりするというものです。
とはいえ、この部分は、好みによるところが大きいと思うので、自分でいろいろ試行錯誤しながら楽しくやっていきましょう。
独学は遠回りする可能性がある
その道の初心者が完全独学で力を付けることは難しいですが、不可能ではありません。
ただ、ノウハウを一から自分で調べ上げる必要があったり、字の分析と修正を自力で行わなければならないので、その分、習得に時間がかかる可能性があります。
特に、知識を習得すればいいタイプの勉強とは違って、知識+実技が必要です。
技術的な部分を自分の力だけで磨き続けるのは、字に対する相当な好奇心や探求心、観察眼が求められます。
綺麗な字を書けるようになるまでに5年以上かかってもいいという方や、自力でやり遂げることに喜びを感じる方は独学もアリですが、
最短ルートで上達させたいという方は、書道教室や通信講座を利用してプロに見てもらった方が確実です。
その場合は有料にはなりますが、無料コンテンツでは得られない情報や技術を学べますし、個人に特化したアドバイスなども受けられます。
ちなみに、通信講座でおすすめなのは日ペンのペン習字講座です。
最大のメリットは個別的・具体的なフィードバックで練習効率と上達スピードを最大化できるというところにあります。
こちらも資料請求は無料でできますので、ペン字に関する情報収集をしたい方は判断材料の1つとしてお取り寄せしてみるのもいいでしょう。
⑤今回の記事のまとめ
以上、無料でペン字練習をしたい大人におすすめのサイト3選というテーマでお伝えさせていただきました。
ペン字に興味を持ったばかりの人は、まずはこれらのサイトを覗いてみることをおすすめします。
また、以下の記事では無料コンテンツを活用した具体的な独学の進め方をご紹介しておりますので、併せてご覧いただくと良いかと思います。
それでは、今日はこの辺で(^^♪