【ひらがなの書き方】「まみむめも」の綺麗な書き方を解説します

硬筆(ボールペン・水性ペン・鉛筆、他)

こんにちは!

清晏(せいあん)です。

今回は「ま行」のレクチャーをしていきたいと思います。

「ま」「み」「む」と結びがあって、は行と同様、書きにくい字が多い行ではありますが、コツをつかんで書いていきましょう。

①「ま」の書き方

「ま」は「末」が字源です。

なので、1画目より、2画目の方が短くなっています。

1画目は左上の斜線から右上の斜線にかけて、横の中心線に対して平行に書いていきます。

2画目は横の中心線に触れるように書きます。

先程もお伝えしたように、1画目より、2画目の方が短くなっています。

3画目は縦の中心線上をまっすぐ突っ切ってください。

1画目と2画目、2画目と3画目の結びまでの間隔は大体均等になるようにします。

最後の結びは「」のところでペンを軽く止めながら書いていきます。

「は」「ほ」「ま」などは、同じ要領で結べば大丈夫です。

②「み」の書き方

「み」は「美」が字源です。

1画目の最初の横線が、縦の中心線を基準に左右均等な長さになっています。

結びの位置は左下の斜線上が目安です。

雫(しずく)を描くイメージで書くと上手くいきます。

③「む」の書き方

「む」の字源は「武」です。

結びの位置に注目です。

意外と下の位置で結んでいます。

結びは三角形になるようにします。

また、下のラインがそろうように書き、真上にはらいます。

はらいは、横の中心線より下で終えて下さい。

最後の「﹅」は、はらいからの繋がりを意識しつつ、1画目の延長線上に打ちます。

④「め」の書き方

「め」は「女」が字源です。

1画目の書き始めは左上の斜線上になります。

「め」は「ぬ」と途中まで似ているのですが、実際は「め=ぬ+の」みたいな感じです。

「ぬ」は横長の字形ですが、「め」の方は円、あるいは正方形におさめるイメージで良いかと思います。

⑤「も」の書き方

「も」は「毛」が字源です。

「し」と似ていますが、少し違います。

イメージとしては、「し」の形をした針金の先っぽ2か所をつまんでぐっと近づける感じですかね。

2画目と3画目は短め且つ、やや右下がりに書きます。

⑥まとめ

以上、「ま行」の解説を行っていきました。

「ま」「み」「む」と、3種類の結びがありましたが、特徴はつかめたでしょうか?

とはいえ、実際に書くのはなかなか難しいんですけどね…(私も苦戦していました(;^_^A)

何回も書いて、手に覚え込ませていきましょう。

次回は、「や行」と「わ行」の解説をする予定です。(「や・ゆ・よ・わ・を・ん」の6つです。)

 

それでは、また(^O^)/

起業•開業する方へ!書家が筆文字ロゴを書きます 暖簾•看板•ラベル•パッケージ•表札の筆文字デザイン
シンプルで上品な雰囲気の命名書をお書きします 一生に一度の大切な贈りものを心を込めて制作いたします。
書家が筆文字を生かし唯一無二のロゴを制作いたします 個人事業主、企業、商品パッケージ、看板デザイン
タイトルとURLをコピーしました