【ひらがなの書き方】「はひふへほ」の綺麗な書き方を解説します

硬筆(ボールペン・水性ペン・鉛筆、他)

こんにちは!

清晏(せいあん)です。

今日は、「は行」の解説を行っていきたいと思います。

では、やっていきましょう!

①「は」の書き方

「は」は「波」という字からきています。

1画目は左上の斜線と左下の斜線をまたぐように書きます。

そして、2画目に繋がるようにハネます。

2画目は横の中心線に平行になるようなイメージで書いていきます。

1画目も2画目も完全な直線ではなく、それぞれ外側と上部にふくらみを持たせながら書きます。

3画目は2画目のやや右側を突っ切り、直線的に線を下ろしていきます。

また、2画目の上部と下部の線の長さの比はおおよそ1:2になるようにします。

最後の結びは、2か所の「」のところで軽くペンを止めながら、ゆっくりと書いていきます。

②「ひ」の書き方

「ひ」の字源は「比」です。

1枚の花びらの輪郭を切り取ったような字形をしています

転折は、2か所の|」の位置でなされています。

1回目は縦の中心線上、2回目は右上の斜線上ですね。

また、1回目の転折の後、膨らみながら下方へ線を書いていき「」の部分で軽く止め、今度は膨らみながら上方へ線を引っ張っています。

③「ふ」の書き方

「ふ」は「不」からきています。

1画目は、縦の中心線の上にのせて書きます。

2画目への繋がりを意識してください。

2画目は中央の斜線に平行になるように書きます。

3画目のハネは左下の斜線にのせるように書きます。

4画目は3画目より上の位置で書きます。

書き終えたときに3本の「」が平行になるイメージで書きます。

④「へ」の書き方

「へ」の字源は「部」です。(その中でも右側の部分ですね。)

頂点より、左側が短く、右側が長くなっています。

頂点は縦の中心線より、やや左側に持ってきます。(の部分ですね。)

また、下側の角度は90°よりも広げて下さい。

⑤「ほ」の書き方

「ほ」は「保」からきています。

1画目は「は」と同じ要領で、左上の斜線と左下の斜線をまたぐように書きます。

そして、2画目に繋がるようにハネます。

2画目も「は」と同じように、横の中心線に平行になるようなイメージで書いていきます。

「は」に比べると、書いている位置が上になっていますね。(それでも、1画目の書き始めの位置よりは若干下です。)

3画目は横の中心線よりも上に書いてください。

また、2画目と3画目はゆるやかな「弧(⌒)」で余白を挟むイメージで書きます。

2画目と3画目の長さはほぼ同じですね。(もしくは、気持ち下の方が短いかな、という感じです。)

最後の結びは1画目の書き終わりよりも上の位置にきます。

「は」の結びと同じ要領で行えばOKです。

⑥まとめ

以上、「は行」に書き方についてお伝えしていきました。

「は」や「ほ」の結びが結構難しかったのではないかなと思います。

「ふ」も書きにくいひらがなとして上位に挙がってくるので、この行はなかなか難易度が高めですね(;^_^A

書きにくい字は、いくつかの手本を参考にして試行錯誤しながら練習してみるといいと思います。

次回は「ま行」の書き方をお伝えしていきます。

 

それでは、また次の記事で(@^^)/~~~

起業•開業する方へ!書家が筆文字ロゴを書きます 暖簾•看板•ラベル•パッケージ•表札の筆文字デザイン
シンプルで上品な雰囲気の命名書をお書きします 一生に一度の大切な贈りものを心を込めて制作いたします。
書家が筆文字を生かし唯一無二のロゴを制作いたします 個人事業主、企業、商品パッケージ、看板デザイン
タイトルとURLをコピーしました