こんにちは!
清晏(せいあん)です。
今回から、ひらがなに続きまして、カタカナの書き方のほうも解説していきたいと思います。
カタカナはひらがなほど曲線がなく、漢字ほど画数が多くないので、書きやすいと思う方が多いのではないかなぁ、と予想しています。
それでは、さっそく「ア行」から行ってみましょう。
①「ア」の書き方
「ア」は「阿」の左側(こざとへん)からきています。
1画目の横線は、縦の中心線を基準にして2等分されています。
2画目は縦の中心線上に書きます。
途中まではまっすぐに書きますが、途中から左へ流します。
②「イ」の書き方
「イ」は「伊」の「イ」からきています。
1画目のはらいは中央の斜線の上部に書きます。
斜線に対してほぼ平行に書いてもらって大丈夫です。
2画目の書き始めは1画目を2等分しています。
縦の中心線上をまっすぐ引いていきます。
③「ウ」の書き方
「う」は「宇」の上(うかんむり)からきています。
1画目は縦の中心線上に短めに書きます。
2画目も1画目と同様に、短めに書くのですがやや右に入り込むように書きます。
横画は完全な直線ではなく、気持ち上にふくらませていく感じで書いていきます。
また、1画目がこの横画を2等分しています。
最後のはらいですが、曲線を描きながらマスの左隅にむかってはらいます。
④「エ」の書き方
「エ」は「江」の「工」の部分からきています。
1画目は\ /の間に収まるようにします。
やや右に反り上げる感じで書きます。
2画目は縦の中心線上に書いていきます。
横の中心線がこの縦画を2等分しています。
2画目は長くなり過ぎないように注意してください。
3画目は1番長く書きます。
1画目は反り上げるように書いたので、3画目の方はその逆の動きになるように反ってください。
そうすることで、メリハリのある線になります。
⑤「オ」の書き方
「オ」は「於」の「方」からきています。
1画目は縦の中心線に2等分されています。
2画目は書く位置に要注意です。
横画が左側:右側=2:1になるようにして、突っ切っていきます。
縦画の長さは、横画の上部:下部=1:3になるように書きます。
3画目のはらいは中央の斜線に沿うように書きます。
1画目の書き始めと、3画目の書き終わりの位置が縦に揃うようにしてください。
⑥まとめ
以上、「ア行」の解説を行っていきました。
頻繁に「2等分」という言葉が出てきたように、シンメトリーになる画が結構多いのが、カタカナの特徴ですね。
また、ひらがなと比べて漢字の一部をダイレクトに取り出してきたものが多いですね。
さて、次回は「カ行」の解説を行っていきたいと思います。
それでは、また(^O^)/