【実体験】字を書くことのメリット7個!思考と精神を整えて充実した1日を送ろう

毛筆(書道・デザイン書道・書写・習字、筆文字アート、他)

こんにちは。

清晏(せいあん)です。

今回の記事は

【実体験】字を書くことのメリット7個!思考と精神を整えて充実した1日を送ろう

というテーマでお送りしていきます。

現代は業務の9割がデジタル化しているといってもいいほど、情報化社会が進んでいます。

そのような社会情勢の中で、思考を素早く整理したり、心を整える時間を持つことは一層重要になっています。

 

頭の中がネガティブ思考で埋め尽くされているから一掃したい!

なんとなく、不調なので自律神経を整えて健康な毎日を送りたい

という思いを抱いている方に向けて、私の実体験を踏まえながら、手書きのメリットについてお伝えしていこうと思います。

メリット1:ネガティブな思考・感情から解放されて脳がクリアになる

頭の中で考えていると、思考と雑念が交ざってくることがあります。

しかも、考えているのか、悩んでいるのかが分からない状況になってくると、モヤモヤした感情も湧き出てきてしまいます。

しかし、考えたことや感じたことを紙に書いていくと、どこまでが自分の考えで、どこからが自分の感想・雑念なのかが客観視しやすくなります。

自分の思考が出てきた時は、それに対してどう対処すべきか考えやすくなりますし、雑念の場合は脳に支配される前に吐き出せるので、反芻思考や感情の揺れが減少します。

そうしていくうちに、自分の雑念を客観視できて、執着心もなくなります

例えるなら、髪を切る前は、自分の一部と認識していたのに、髪を切った後は、その髪は自分とは切り離されたものと認識されるような感じですね。

自分の中にとどめておくと、どこまでも思考や雑念が膨らんで、架空の不安に押し潰されそうになりますが、

自分の中にあった雑念が紙に書かれることによって、自分の雑念ではないような感覚になるので、大した問題ではないと思えるようになったり、悩みに対してシンプルに考えられるようになったりします。

私自身、脳に溢れかえった思考や雑念を紙に書き出した後は、重い荷物を降ろした後のような軽やかさを感じます。

メリット2:言語化が得意になり、自分の考えを把握したり人に伝えたりできるようになる

 

手書きはデジタルと比べて自由度が高い一面があります。例えば、図やイラストも簡単に書き込めるので、臨機応変かつ自由に頭に浮かんだことを書くことができます。

そうすると、自分の考えや感情、信念を整理していく中で、自分が何を大切にし、どのような価値観を持っているのかが見えてきます。

また、個人的に「手書きっていいな」と感じているのは、書いたときに自分の考えと一致しているかどうかが分かるということです。

書いていて、書いた言葉がしっくりきていたら、それは本心ですし、違和感を感じたら本心ではない可能性あります。このように、試行錯誤しながら感情、考えを言語化できるのは大きなメリットと感じております。

自分の考えを把握していると、自分の価値観に沿った発言をできるようになるので、人に伝えるときも話の筋が見えやすくなり理解してもらいやすくなるのも良い点ですね。

メリット3:アイディアが浮かびやすくなり、創造性が増す

手書きには脳を活性化させる効果があると言われていますが、実体験からも、手を動かして書いていたほうが、何も持たずに頭の中で考えるより、思考の枠を拡大していくことができると感じております。

書いていると、「今、自分が何をどこまで考えたのか」が明確になり、そこから発想を広げていきやすくなるからです。

発想が広がっていくと、思考の抽象度が上がる為、多角的な視点から問題を捉えることができるようになったり、問題発見能力が高まります。

私自身、今までの自分では思いつかなかった方法で問題を解決することができたり、どこを改善すれば、今よりも物事が良い状態になるのかを考えられるようになりました。

また、新しいアイディアが湧いてくると、それに対する好奇心やそれを実現させたいという意欲から、行動のモチベーションを維持しやすくなる、というメリットも感じています。

メリット4:目標を達成しやすくなり、理想の未来を手に入れやすくなる

私は脳を整理するために

  • 自分の好きなこと(時間)と嫌いなこと(時間)
  • 人生を通して大切にしたい価値観
  • 過去の経験や行動から得られたこと
  • 目標への進捗状況、それに対する考えや感情

を書き出す習慣を続けています。

この習慣のいいところは、

  • 自分にとって重要なことや目標を達成するのに必要なことが可視化される
  • 悩んだ時に自分の軸に立ち返りやすくなる
  • 自分の欲求や動機に基づいて行動しやすくなるので、自己管理をしやすくなる

ということです。

1日の行動を、自分にとって有意義なことで埋め尽くせるようになるので充実した時間を過ごせるようになってきました。

メリット5:人とのコミュニケーションを深めることができる

メリット2に通じますが、自分の考えを言語化できるようになると、相手に自分の人物像や価値観が伝わるので、コミュニケーションをとりやすくなります。

また、語彙が豊かになるので相手の心に響く言葉の伝え方ができるようになり、深く親密な関係を築くのにも役立ちます。

私自身、手紙や年賀状など、書くことで自分の気持ちを伝えることが好きなのですが、ありがたいことに家族や友人は毎回喜んでくれます。

自分の内側から溢れてきた思いを言語化して伝えることは、自然体の自分のままで相手と繋がろうとする行為なので、自分にとっても心地よく、良好な関係を保つことができているように思います。

メリット6:集中できるのでパフォーマンスが高まる

パソコンやスマートフォンを使って記録をしていると、途中でメールやアプリの通知が届いたり、いつの間にかネットサーフィンをし始めたりしてしまうことがあります。

しかし、手書きの場合は紙(ノート)とペンさえあればいいので、外からの情報を遮断し、集中しやすい環境を作ることができます。

私の場合は、書道を仕事にしていることもあって、書くときはパソコンやスマートフォンに限らず、ありとあらゆるものを自分の周りから離しています。

「文字」にだけ向き合える環境を強制的に作ることによって、すべてのエネルギーを書に注げるようにする為です。

私は以前は、マルチタスク型でしたが、シングルタスクを意識するようになってから、仕事のクオリティが上がりましたし、没入することによって、精神的にも満足感を得られるようになりました。

メリット7:自律神経が整うので、生活の質が上がる

科学的には、書くという行為は脳を活性化させ、その動きがリラックス効果や精神的安定をもたらしてくれると言われています。

例えば、ペン字や写経など、決まった文字を淡々と書いていく場合は「文字」そのものに集中することで、外部の刺激から思考を遠ざけることができます。

一方、ジャーナリングのような自分の脳に浮かんでいることを書き出していく行為は、脳の中に溜まった思考を吐き出す、掃除的な役割を担ってくれます。

いずれも、今以上に脳に負担のある情報を取り入れないようにするという点で、自律神経を整える手助けをしてくれます。

自律神経が整っていないと、何をするにしても体の不調に意識がいってしまい、目の前のことに集中できなくなりますが、逆に整っていると、物事に全力でエネルギーを注ぐことができるので、やり終えた後の満足度が高まります。

このように、手で書く習慣はその時間だけでなく、その日の生活の質まで高めてくれるのです。

 

↓こちらの記事では、私の過去の体験を交えながら、より具体的に書いています。

【実体験】自律神経を整えるために「字を書くこと」が有効だった話
こんにちは! 清晏(せいあん)です。 今回は、 【実体験】自律神経を整えるために「字を書くこと」が有効だった話 というテーマでお送りしていきます。 最近、ストレスが多くて頭の中がモヤモヤするな… 悩みすぎて、心におもりが乗っかっているみたい...

 

まとめ:手書きの習慣で幸福度の高い1日を過ごそう

以上、

【実体験】字を書くことのメリット7個!思考と精神を整えて充実した1日を送ろう

というテーマで、お話させていただきました。

手書きの時間は1日20分~30分だけでも効果を感じられるので、1日のスキマ時間で取り組んでみると良いと思います!

ストレス解消とマインドフルネスにおすすめ!心に癒しを与える初心者向け写経セット人気6選
こんにちは! 清晏(せいあん)です。 今回の記事は ストレス解消とマインドフルネスにおすすめ!心に癒しを与える初心者向け写経セット人気6選 というテーマでお送りしていきます。 昨今、マインドフルネス瞑想やジャーナリングなど、心を落ち着かせる...

 

それでは、今回はこの辺で^^

起業•開業する方へ!書家が筆文字ロゴを書きます 暖簾•看板•ラベル•パッケージ•表札の筆文字デザイン
シンプルで上品な雰囲気の命名書をお書きします 一生に一度の大切な贈りものを心を込めて制作いたします。
書家が筆文字を生かし唯一無二のロゴを制作いたします 個人事業主、企業、商品パッケージ、看板デザイン
タイトルとURLをコピーしました